病気じゃないけど調子が悪い。歳のせいかな?
肩こりが辛い。頭が痛い。疲れが取れない。お顔のシミやタルミも気になる。寝ても寝ても、疲れが取れない。コレって歳のせい と思っていませんか ?
スマホを見る時、読書の時、食事の用意の時など、頭が前に出ていませんか?巻き肩になっていませんか?姿勢が、悪くなっていませんか?悪い姿勢が、不調の原因に繋がります。
頭が前に出ることによって 肩こりやシミ、タルミ、腰痛、膝痛の原因になることもあります。もう若くないから、歳だからしょうがないと諦めていませんか?
肩こりは、揉んで叩いてケアする常識を覆し 触れる、揺らす、呼吸する 新時代のゆるめるケアが(リライフ ファシア )が注目されています。
気づいたら、頭痛薬が減っていない。肌の調子がいい。
頻繁に起きる頭痛で、毎日鎮痛剤を飲んでいた私。出かける時も必ずバックに薬を持ち歩き、ひどい時は、午前、午後と服用していました。セルフケア をするようになってから、頭痛薬が減っていない事に気づきました。
朝、布団から起きるのが辛い、疲れが溜まっていた身体が、サッと起きることができる身体に変わっていました。浮腫んでいた顔が、小さく、ザラザラ、ゴワゴワのお顔が、つるんと柔らかく キメ細かく感じます。
無理しない、頑張らないでできるセルフケア だから、三日ぼうずの私でも続けられました。若返るセルフケア 、スタイルアップも叶う、やりたくなるセルフケア です。
ヒモがゆるゆるに〜
どんどん若返って、イキイキとしてくる。
全5回で開催する 札幌生涯学習センターちえりあのご近所先生の企画講座。初めてお会いするときから、回数を重ねていくと 雰囲気が変わり、どんどん若返って イキイキとしてくる受講者さん。
腕が上がるようになった。肩こりが楽になった。お顔の調子がいい。同窓会に行ったら、一番若々しいと思った。など嬉しい感想をいただきましたよ。
変化に気づき、楽しんでケアするのが続く秘訣。循環する体は、病気予防にも繋がります。自宅でもできる簡単ケアだから、隙間の時間にササッとケアする事で、体は変わっていきます。
札幌生涯学習センターちえりあ ご近所先生企画講座 5月講座
ふわゆる 健康美セルフケア 教室〜何も使わずキツくない健康づくり〜
使うのは自分の手だけ!自宅で簡単に心地よく体をケア。今日から健康美(若返り)習慣を。
日時)2021 5/28,6/4,11,18,25 毎週金曜 14:00〜16:00
会場)山の手図書館(札幌市西区山の手4条2丁目1-20)
受講料)3000円(資料代 300円)
定員) 20名
締め切り 3/25